広告 始め方

ブログはテーマ選びが超重要!初心者でもできるテーマの決め方【私の失敗例も紹介】

ブログ テーマ 決め方

こんな悩みを解決できる記事を用意しました!

この記事で紹介する「ブログのテーマを決める3ステップ」を実践すれば、初心者でも自分に合うテーマが見つかりますよ!

私がテーマ選びで失敗してきた実体験も紹介しています。

記事前半ではテーマ選びの重要性とポイントについて、後半ではテーマ選びの手順を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね!

ブログのテーマ選びが重要である3つの理由

ブログで収益化したいなら、テーマ選びはとても重要です。

理由は以下の3つです。

詳しく解説していきますね!

①専門性が高まる

一つのテーマを決め、そのテーマについて勉強したり体験したりすることで、知識やノウハウがたまりブログの専門性が高まります

また一つひとつの記事にも価値ある情報を書き加えることができ、有益で質の高い記事を書けます。

しかも、質の高い記事を書くことで、自分自身の生活の質も高められるんです。

たとえば飛行機のマイルに関するブログを運営している場合、以下のような好循環が生まれます。

マイルを使って飛行機に乗り、記事を書く

効率的にマイルを貯める方法やノウハウが蓄積される

知識がつくことでさらに自分のマイルが貯まる

さらに質の高いマイル情報を提供できる

mico
mico

テーマを絞ると情報収集しやすく、新しい発見や気づきも見つかるので、次のブログのネタにもなりますよ。

②読者が集まりやすい

テーマを絞ると読者が集まりやすく、アクセスが増えますよ。

上記のように「質の高い記事が書ける」というテーマ選びの利点は、ブログのアクセス数にも生かされるんです。

質の高い記事は読者にとって有益な情報が書かれているとGoogleに判断され、検索で上位に表示されやすくなります。

検索上位に記事が表示されることは、新しい読者を集めるのにとても重要。

多くの人は検索したときに表示画面の上から3つ目まではクリックしてみますが、探したい(解決したい)情報が載っていない場合は、キーワードを変更して再検索する人も出てきてしまいます。

そのため、検索上位に記事が表示されないと新しい読者が集まらずアクセスも伸びません

mico
mico

テーマが決まっていると読者が「自分にとって有益な情報がある」と判断しやすいので、継続的にブログを読んでもらいやすくなりますよ。

③稼ぎやすい

自分が紹介する商品やサービスを購入してもらうには、ブログの信頼性が重要です。

どこにでもあるような情報を紹介しただけの記事からは購入意欲はわきません。

あなたも長く使うものや金額が高いものほど、すぐには買わず、慎重になったりじっくり検討するでしょう。

ブログのテーマが決まっていると、メリットやデメリット、他商品との比較など、読者が購入するときに払拭したい不安なども全て解決できます。

そのようなブログは信頼性も高まり購入にもつながるので、結果的に収益化しやすくなります。

失敗しないテーマ選びの5ポイント【私の実体験も】

ブログのテーマ選びの重要性がわかったところで、テーマを選ぶときのポイントを紹介します。

5つのポイントです。

私がテーマ選びで失敗した実体験も紹介しているので、参考にしてください。

①収益化につながるテーマを選ぶ

テーマを決めるときは、そのテーマで収益化できるかを確認しましょう。

ブログは広告収入で稼ぐことがほとんどです。

広告収入は以下の3つです。

  • アフィリエイト広告(ASP)
  • Amazonアソシエイト
  • Googleアドセンス

このうち最も収益性が高いのはアフィリエイト広告です。

自分のテーマがアフィリエイトで扱われているかが重要になります。

私の失敗談

私が初めて書いたときの記事が、アフィリエイトで扱われていない案件だったという経験があります。

1歳からでも使える幼児用の机についてまとめたのですが、書き終わったあとでアフィリエイトで扱われていない商品だと気がつきました。

しかもよく調べてみると育児系の報酬は単価が安いんです。

安いということは、かなりの人数をブログに集客しないと稼げないので早々にテーマを変更することに決めました。

mico
mico

記事で紹介できるアフィリエイト広告があるかを必ず確認しましょう。

②読者に需要があるテーマを選ぶ

ブログのテーマを選ぶときは、「読者に需要がある」ということも重要なポイントです。

なぜならどんなに良い記事を書いても、需要がなければ読者がこないからです。

そのテーマの需要を判断するためには、キーワード調査をしましょう。

③競合が多すぎないテーマを選ぶ

需要があっても、競合が多すぎるのも注意が必要です。

人気があるテーマはすでに稼いでいるライバルブロガーもたくさんいます

同じ土俵で戦うには競合ブログを超える努力が必要です。

私の失敗談

過去2回テーマを変えているのですが、一番最初のテーマで競合が多い「育児」を選んでしまいました。

育児は悩みごとも多いし需要もありますが、競合が多いテーマでもあります。

なぜなら出産を機にブログを始める人が多いからです。

私もブログを始めたきっかけが出産でした。

競合が多いテーマを選んでも稼げないわけではありませんが、かなり厳しい戦いになります。

ブログで少しでも早く稼げるようになるには、できるだけ競合のいないテーマを選びましょう!

mico
mico

「育児」という広いテーマではなく「英語の幼児教育」など範囲を狭めたテーマにすることも戦略の一つ。

④自分が興味のあるテーマを選ぶ

ブログは長期戦です!

いくら稼ぎやすそうだからといって、自分の興味のないテーマを選ぶと長続きしませんよ

ブログは「読者の悩みを解決できるもの」でないとアクセスが集まりません。

自分の興味のないテーマだと自分の体験談や経験を語ることもできないし、読者が何に悩んでいるかがわかりませんよね。

私の失敗談

育児をテーマにしたときに稼げにくいことがわかり、次に選んだテーマが「仮想通貨」でした。

理由はアフィリエイトの報酬単価が高いからです。

仮想通貨をやったことがなかったので、学びながら書こうと思ったのですが、興味があって始めたわけではなかったので全く続きませんでした。

mico
mico

興味があって継続的に勉強し続けられるテーマを選びましょう。 

⑤YMYLに該当していないか

最後に、これだけは避けよう!というテーマを紹介します。

それが「YMYL(Your Money or Your Life)」と呼ばれるものです。

お金や健康、個人の信条にまつわるジャンルで、Googleの評価基準が厳しいので避けることが無難です。

YMYLに該当するもの

<ニュースや時事問題>

国際問題や政治、災害など重要な問題を扱うサイト(エンタメやスポーツなどは含まれない)

<市民権、政府、法律>

選挙や公共機関、法的問題などを扱うサイト

<財産>

投資や税金、保険、仮想通貨などを扱うサイト

<ショッピング・買い物>

オンライン上で商品購入などを行うECサイト

<健康と安全>

健康や病気・メンタルヘルスなどを扱うサイト

<人々の集団(人種・民族など)>

国籍や人種、宗教、性別などについて扱うサイト

<その他>

フィットネスや、栄養、住居情報、就職など人生の局面に関連するサイト

これらは人々の生活やお金などに直接影響を与えることから、専門家としての実績や具体的な根拠があるものが優先的に上位表示されるようにGoogle側で調整されています。

私の失敗談

「仮想通貨」はまさにYMYLのジャンルなので、未経験から始めるには無謀でした。

とはいえ、私のように仮想通貨未経験でも稼げている主婦ブロガーが何人もいます。

インスタやXなどのSNSでブログに集客していたことが稼げた要因だと考えます。

mico
mico

専門家としての実績がない場合はYMYLは避けましょう!

ブログのテーマを決める3ステップ

ここからはテーマを選んでいきます!

3つのステップで紹介しているので、実際にやってみてくださいね。

mico
mico

作業することが大事ですよ!

ステップ1:自分のことを振り返る

【知識】人より詳しいものや知識があるもの

得意なことや、この分野に詳しい!というものはありますか。

本業に関わることでもいいですよ!

知識があるということはブログを書くうえで大きな強みになります

・英語や英会話が得意→英語学習ブログ

・整理整頓や片付けが得意→ミニマリストブログ

・お得な旅行ついて詳しい→旅行ブログ

・金融系の仕事に就いている→投資ブログ

【経験】過去に悩んだり失敗したもの

過去に悩んで乗り越えた経験はブログを書くうえでとても重要です。

ブログは「読者の悩みを解決できるもの」を書くことでアクセスが伸びるので、自分の経験は同じような悩みを抱える読者にとってかなり有益な情報です。

しかも自分の経験を入れることでSEOにも効果があります

・貯金が全然なかったが節約を始めて1,000万円貯めた→節約ブログ

・出産を機に働き方を見直し転職に成功した→女性の転職ブログ

・産後の体重を戻すのに苦労したがダイエットに成功した→産後ダイエットブログ

・子どもの偏食に悩んでいたが食べるようになった→乳幼児食ブログ

【興味】興味があったり学びたいこと

自分が一番興味あることや、学びたいことをブログのテーマにする方法もあります。

情報収集する中で、疑問に思うことや失敗した経験もブログのネタになりますし、ブログを通じてアウトプットできるので、さらに知識を身につけることが可能です。

・副業を始めようとしている→副業ブログ

・子どもの教育に関心がある→幼児教育ブログ

・移住を検討している→移住ブログ

・老後の資金繰り対策をしたい→資産運用ブログ

mico
mico

私はブログの運営に興味があって、ブログをテーマにしました!

ステップ2:洗い出したことを選別する

自分について振り返ったら、洗い出したことを選別していきましょう!

  • どんな人にとって有益なるか
  • 自分にしか書けない情報や経験があるか
  • 収益化できそうか

①どんな人にとって有益なるか

何度もお伝えしていますが、「読者の悩みを解決できるもの」でないとアクセス数は伸びません。

選んだテーマで書いた記事はどんな人にとって有益になるかを書き出してみましょう。

「あれ?思ったより書けないぞ」という場合はテーマの変更が必要です。

②自分にしか書けない情報や経験があるか

ここで確認したいのは、辞書やマニュアルのような知識のことをさしているのではありません。

(もちろん、詳しい知識も強みですよ!)

失敗したこと、乗り越えたこと、工夫したことなど、あなたが経験したリアルな内容があるかを確認しています。

他のサイトを引用しただけの記事には誰も興味を持ちません

自分の実体験を記事に入れることでオリジナリティが出て、他の記事と差別化できます。

③収益化できそうか

ブログで稼ぎたいのであれば、収益化できるかを想定せずにブログを始めるのは危険です。

アフィリエイトで広告案件として扱われているか?これだけの確認だと少し足りません。

広告案件によって報酬単価が変わるので、自分が扱うテーマの報酬単価はいくらぐらいなのかも知っておくとよいですよ。

ステップ3:テーマに決めてよいか確認する

最後に本当にテーマを決めて問題ないかを確認しましょう!

①競合サイトを調べる

競合サイトを分析しましょう!

収益化させるには、まずは読者に記事を読んでもらわなければなりません。

そして読んでもらうにはGoogle検索の上位に表示される必要があります

先ほどもお伝えしましたが競合が多いとその分、検索の上位表示させるのが難しくなります。

大きなテーマを扱うほど競合が増えるので、その中から更にニッチな分野を攻めるものありです!

競合サイトの分析では以下のことを見てください。

  • 競合はどんな記事を書いているか
  • 競合よりも分かりやすい記事が書けそうか

大事なのは競合よりも質の良い記事が書けそうか

既に上位表示されている記事よりも質の高い記事が書ければ、あとから書いた記事でも上位表示されます!

②30記事分のタイトルを書き出す

結構大変ですが、最後の確認として30記事分のタイトルを書き出してみましょう。

全部書き出すのに数日かかると思いますが、頑張って書き出してみてください。

テーマを確定する前になんでこんな大変な作業をするかというと、テーマ決定後に書く内容がない!ということを防ぐためです。

最初の5本目ぐらいまでの記事は書き進められる人が多いのですが、投稿数が増えるうちにネタについて困ってしまい、結局テーマを変更することにしたというケースがあります。

mico
mico

30記事分のタイトルが書けたのなら、そのテーマに決定して問題ないです!

ブログのテーマが決まらないときの対処法

上記の3ステップを確認してもテーマが決まらない場合もありますよね。

私もテーマを決定するのにかなりの時間を使いましたし、2回テーマを変更しているので、決められない気持ちがよくわかります。

そのような方は次の2つを試してみてください!

①広告案件から決める

アフィリエイトの広告案件の中からテーマを決めるという方法もあります。

最初にアフィリエイトASPに登録し、広告案件を見ながらテーマを決めるという手順です。

広告案件なので収益化できる条件は満たしているので、「どんな人に向けて書くか」と「自分にしか書けない情報や経験があるか」に着目してテーマを決めます。

おすすめのアフィリエイトASPはA8.net!

多くのアフィリエイトASPは登録する際に運営しているブログの審査を受ける必要がありますが、A8.netはブログを開設していなくても登録可能です。

そのほかにもこんなメリットがあります。

  • 国内最大手で案件豊富
  • 使いやすい

まずはA8.netのプログラム検索画面で確認してみてくださいね。

②雑記ブログから始める

どうしても決まらないという場合は雑記ブログから始めましょう。

雑記ブログは複数のテーマを扱うので、ブログ初心者でも始めやすいのが特徴です。

雑記ブログからスタートして、その後、特定のテーマに絞ったブログに変更するという方もたくさんいますよ。

ブログの収益化を目指しているのに、始めなければ収入はゼロのまま

mico
mico

大切なのはまずは始めること!そしてブログを継続することです。

ブログのテーマを選ぶときのよくある疑問

テーマについてのよくある疑問にお答えします。

テーマを1つに決めないとダメ?

テーマは一つに絞らなくても問題ありません。

ブログには「特化ブログ」と「雑記ブログ」があります。

ブログの種類

特化ブログ:扱うテーマが一つ

雑記ブログ:扱うテーマが複数ある

特化ブログにした方が一つのテーマを深堀できるので専門性が高まります。

雑記ブログだとネタ切れの心配はありませんが、テーマごとに集まる読者が若干異なるので、成果が出るのが特化ブログよりも遅くなる可能性が高いです。

雑記ブログにする場合の注意点はターゲット層を絞ることです。

ターゲットがバラバラ

例:子育てママとサラリーマンがターゲット

  • テーマ①子育て中のママがターゲット
  • テーマ②ガジェット好きなサラリーマンがターゲット

このように、ターゲットがバラバラなのはNGです。

ブログのデザインや訴求内容も合っていないので、ブログのファンになりにくいからです。

しかしターゲットを決めて、そのターゲット向けのテーマがいくつかあるのはOKです!

ターゲットを絞っている

例:子育て中のママがターゲット

  • テーマ①子育てファミリー向けの旅行
  • テーマ②子育てに便利なグッズ
  • テーマ③幼児教育
mico
mico

テーマは2〜3個が理想!あまり多いのはNGです!

途中でテーマを変更しても大丈夫?

もちろん問題ありません!

私は2回テーマを変えていますし、途中でテーマを変えることはよくあることです。

ただし、ドメインは変更しないでください!

ドメインとは

一言で言うと「インターネット上の住所」のこと

当ブログでいうhttps://micomama2022.com/です。

ドメインを変更してはいけない一番の理由は、これまで積み上げたSEO効果がなくなってしまうからです。

私はそれを知らずに1回目のテーマ変更のときに、ドメインも変えてしまいました。

たとえば、当初「子育てブログ」を運営していてhttps://●●kosodate.com/というドメインだったとして、テーマを「旅行」に変更してもhttps://●●kosodate.com/をそのまま使ってください。

ドメイン名はSEOに関係ないので、これまでのSEO効果を継続させるためにも、そのままにしましょう!

知識がないテーマを選んでもいい?

自分が興味を持っていて、これからも学び続けたいテーマであれば問題ありません。

ブログを運営しながら、そのテーマについて学び記事を書いて発信していくので、知識はあとからついてきます

しかも学ぶ過程の悩みや気がついたこと、失敗談も全てブログのネタになります。

また「初心者向け」としてのブログを運営する方法もありますよ。

テーマを決めたらブログを始めよう

今回はブログのテーマの決め方について解説しました。

  • ブログはテーマ選びが重要
  • 失敗しないテーマ選びには5つのポイント
  • ブログのテーマを決める3ステップ
  • ブログのテーマが決まらないときの対処法

ブログ運営でテーマ選びは重要なことは事実ですが、悩んでいても何も変わりません

お伝えしたテーマ選びのステップはやることが多くて大変だと感じた方もいると思いますが、この作業を面倒くさがらずにやればあなたに合うテーマに出会えます!

私はかなり遠回りをしてようやくこのブログのテーマに辿り着きました。

ブログは長期戦です!

自分の過去を振り返るだけでなく、これからのことにもしっかりと向き合ってテーマを決めてくださいね。

どうやってブログを始めるの?ブログを開設したい方へ

当ブログでは初心者の方に簡単にブログを始められる方法をわかりやすくご紹介しています。

これからブログを開設する方は【初心者でもできる】wordpressブログの始め方も参考にしてください!

-始め方